tsubaki
AUTHOR

tsubaki

  • 2023年4月5日
  • 2023年4月6日

\40代・50代必見!/介護が始まる前にできる3つの準備

40代に突入すると色々なライフイベントが、次から次へとやってくる。晩婚化により、一昔前とは少々流れが変わってきています。私の同級生でも、初産を迎える人も珍しくない。 「いやぁーがんばったね」とエールを送っているがこれからの子どもの成長や介護、自分の更年期やキャリアの進め方。友人の病気や死。本当に目ま […]

  • 2023年3月29日

WBCのチーム力から学ぶ!介護のチーム力とは?

介護が辛い、大変、孤独で辛いという相談があった時に、まず最初に頑張りすぎないことをお伝えしてきました。様々なケースに関わって思うこと。それは「人は一人では生きていけない」ということ。少し大袈裟ではありますが、自給自足で病気も自分で治すというのは仙人レベルまで修行が必要です。それは、冗談として… この […]

  • 2023年3月24日
  • 2023年3月24日

在宅介護で悩む「マスクを外す」ということ

マスク解禁とニュースが飛び交っていますが、皆さんはマスクをつけますか?外しますか?マスクを外すかということと、体調管理に関してお伝えしていきます。 在宅介護をされる方、介護を受ける方、仕事で介護をしている方、皆様色々な立場で読まれていると思います。 国の方針としては、「個人の主体的な選択を尊重し、個 […]

  • 2023年3月1日
  • 2023年3月2日

農業×人生の豊かさ

今日は介護からちょっと離れて、農業×人生の豊かさをテーマに書いていこうと思います。 利用者さんから教えてもらったこと 日頃、訪問看護をしているといろいろな利用者さんやご家族とゆっくりお話しする時間が病院勤務の時より圧倒的に増えます。そこで、戦争の時の話を聞くこともあり、「現代の人は生きていけないね。 […]

  • 2023年2月25日
  • 2023年2月25日

在宅介護の悩み事。かかとのガサガサ問題。

在宅介護は大変、辛い、しんどい。介護の相談を受けることが多く、記事として残そうと思いnoteを始めました。 どんな人でも年を重ねると、皮膚の乾燥が目立ってきます。皮膚の乾燥が強くなると、傷ができやすくなることは以前記事にしました。足のトラブルで多いのは、実は「かかとのガサガサ」です。今回は、かかとの […]

  • 2023年2月22日
  • 2023年2月22日

悩ましい爪切りを解決!

介護をしていて困っちゃって…こんな時どうすればいい?いつもどうしてるか、わからなくて… 介護にまつわる相談の中には、実際に始まってみてわかることもたくさんあります。情報が溢れるこの世の中。検索すれば、大抵のことはなんとなく答えがわかることも多いですよね。でも、介護は人と人との関わりで成立するもの。教 […]

  • 2023年2月19日
  • 2023年2月20日

在宅介護大変。高齢者の乾燥問題

在宅介護が大変、辛い、しんどい… 在宅ケアや介護現場での困り事を少し考えていました。 高齢者の介護においては、加齢と共に身体の色々なところに変化が現れてきます。特に目立ってくるのが「乾燥」です。髪の毛、皮膚、口の中、爪など色々な所に乾燥を感じます。 そこで一番大切なのは保湿!「え?当たり前のこと?? […]

  • 2023年2月17日
  • 2023年2月20日

冷凍食品はすごい!在宅介護で食を見直す。

「介護が辛い」「介護がしんどい」「介護が大変」 介護の大変さ。食事をテーマお伝えしておりますが、生きるためには、食事は絶対に必要ですよね。認知症の方は、短期記憶障害が出てくると食べたことも忘れてしまうのは、よくあります。 ただ、食事を規則的に食べることで生活リズムが整うは事実。朝起きて、パジャマから […]

  • 2023年2月17日
  • 2023年2月19日

介護でよくある「ごはん食べない」そんな時はスープがおすすめ

年を重ねると、「食が細くなる」という方が多いです。年齢的なことは自然な流れとして、無理に食べることを共有すると体や心が拒絶反応を示すことにもなりかねません。さらに、それが原因で喧嘩になったり、イライラしたり… 口から栄養を取れる限りは食べて欲しいし、食べたい。誰もが望むことだと思います。 そこでお勧 […]

  • 2023年2月17日
  • 2023年2月19日

介護食をお弁当注文で頑張らない介護。

介護をしている方からの相談で多いのが食事。「食事の準備が大変」「ご飯を食べてくれない」「食事のたびに見に行けない」 1日3回の食事を準備をするのは本当に大変です。年を重ねると、1日3回食べないという方も少なくありません。少量ずつ回数を多く取られる方やおやつを召し上がる方、朝遅く起きて朝ごはん食べ損ね […]